次世代リーダー育成とキャリア開発 17.リーダーとしての自己ビジョン構築とキャリアデザイン研修(1日研修例)

14.リーダーとしての自己ビジョン構築とキャリアデザイン研修
~目標とキャリアを明確にし、成長を加速する~

対象者

  • リーダー職、キャリアに悩む中堅社員

対象者のよくある課題

  • 長期的なキャリアビジョンが描けない 
  • リーダーとしての方向性が不明確 
  • 現状の職務に迷いや不満を感じている 

研修内容・特長

  • 自己ビジョンを明確化するための内省スキル 
  • キャリアデザインフレームワークの活用 
  • 自分の価値観や強みを活かしたキャリアプラン作成 

到達目標

  • 自分の価値観に基づいたキャリアビジョンを描き、行動に移せるようになる

時間割と内容

時間帯 内容 研修手法
9:00 – 9:30 オリエンテーション
研修の目的とゴールの共有
自己紹介と受講者の課題共有
講義 + 討議
9:30 – 10:30 キャリアデザインの基本概念 
キャリアビジョンの重要性
自分の価値観や目標をキャリアに反映する方法
ケーススタディ:キャリアの成功例と失敗例
講義 + グループ討議
10:30 – 12:00 自己ビジョンの明確化(NLPを活用)
NLPを活用して自分の価値観や目標を深く掘り下げる 
強みや成長したい分野を具体化するアプローチ 
演習:自己ビジョンを言語化し、共有する
講義 + 演習 
12:00 – 13:00 昼休憩
13:00 – 14:30 解決策を評価し、実行計画を立てる 
解決策を具体化し、優先順位を決定する方法
実行可能性を評価するフレームワーク
シナリオ演習:提案された解決策を基に実行計画を作成
演習
14:30 – 16:00 ケーススタディと応用演習
職場やキャリアの中で直面し得る課題を題材にした演習
グループ発表と講師からのフィードバック
ケーススタディ + ディスカッション 
16:00 – 16:45 実践計画の作成
・今日学んだスキルを活用するアクションプランの作成
プランを共有し、相互フィードバック
演習
16:45 – 17:00 まとめと振り返り
・研修全体の振り返り
・本日の学びを職場で活かすために
講義 + 個人ワーク

法人研修ページに戻る

PAGE TOP